サイトマップ
お知らせ
日本脳卒中協会からのお知らせ
島根大学 疾病予知予防研究拠点 リニューアル
三滝先生執筆の微小出血とメタボの論文がPLoS誌に受理
小黒先生のアルガトロバン論文がJSCVD誌に受理
研究実施のお知らせ
高吉先生の論文がFrontiers in Human Neuroscience誌に受理
CME2018のウェブサイトがオープン
脳卒中市民公開講座のお知らせ
来海先生執筆のケースレポートが受理
金井先生執筆の脳卒中二次予防に関する論文がアクセプト
市民公開講座: 関節リウマチ勉強会
市民公開講座: 病気と薬と妊娠・授乳
有竹先生のオザグレル論文が受理
論文が複数アクセプトされました
水原先生が脳卒中学会で最優秀ポスター賞を受賞
高橋勉先生が病院長表彰を受賞
西田先生のPSP論文が受理
近藤先生の共著論文がArthritis Res Ther誌に受理
Microbleeds論文がCerebrovascular Diseases誌に受理
脳卒中公開講座のお知らせ
川越先生の安静時fMRI論文が受理
JPSR誌受理とJNNB誌掲載
食見先生が老年医学会地方会にて若手奨励賞を受賞
小黒先生のフェルガード論文がScientia, Science Diffusion誌に受理
来海先生の論文がMuscle&Nerve誌に受理
第20回日本老年医学会 高齢者介護・看護・医療フォーラム
MRI実験被験者募集
高安動脈炎と巨細胞性動脈炎の患者様へ
山口拓也先生執筆の海馬萎縮論文がSJMSに受理
松井先生が執筆された無症候性頭蓋内狭窄に関する研究が受理
河野先生執筆のASL論文が受理
小黒先生執筆の神経ベーチェット病の記憶低下に関する論文が受理
脳卒中公開講座のお知らせ
第100回日本神経学会中国・四国地方会
小黒先生が執筆された瞳孔反応に関する論文が受理
小黒先生の論文がInt J Gastroenterol Disord Ther誌に掲載
小野田先生の論文がNeuropsychologia誌に受理
食見先生の論文が脳卒中誌に受理
入局説明会のお知らせ
松浦先生の論文がEuropean Journal of Neurology誌に受理
三内BBQパーティのお知らせ
Vas-Cog Japan 2015を主催
Yanさんの論文がFrontiers in Human Neuroscience誌に受理
三瀧先生の論文がActa Neurologica Scandinavica誌に受理
脳卒中市民公開講座のお知らせ
豊田先生の論文がCerebrovascular Diseases誌に受理
小野田先生のCADi論文がPLOSONE誌に受理
小黒先生のrTMS論文がJNN誌に受理されました
IOP2014にて稲垣くんがYoung Presentation Awardを受賞
第16回中国四国脳卒中研究会が無事終了
石原正樹先生の論文がIntern Med誌に受理
顔先生が最優秀ポスター賞を受賞
過去のお知らせ
- e-prime
- 小黒先生の論文がIJCMに受理
- 稲垣先生が若手奨励賞優秀賞を受賞されました
- 小黒先生がICME2014にてBest Paper Award Finalistに選出
- 総務省中国総合通信局から表彰
- 第16回中国四国脳卒中研究会のお知らせ
- 平成25年度島根大学重点研究 公開講演会・成果報告会
- 脳卒中公開講座のお知らせ
- 島根大学疾病予知予防プロジェクトセンター公開講演会のお知らせ
- 小野田先生の論文がNeuroscience Letters誌に受理
- 中川知憲先生がポスター賞受賞
- 第37回日本高次脳機能障害学会が無事終了
- 中川知憲先生が日本神経治療学会にて優秀ポスター賞を受賞
- 山口拓也先生送別会
- 三瀧先生がWorld Congress of Neurologyにてポスター賞を受賞
- 島根大学総合理工学部との共同研究がBest Paper Awardを受賞
- 高吉先生が認知神経科学会で最優秀ポスター賞を受賞
- 三内医局説明会のお知らせ
- 本学産学連携センター及び総合理工学部との共同研究
- 王先生の論文がJ Neurosci Res.に受理
- 三瀧先生の論文がNeuroscience Letters誌に受理
- 河野先生の論文がNeurology Internationalに受理
- 三瀧先生の論文がCase Reports in Neurological Medicineに受理
- CADi検証論文が受理
- 第37回日本高次脳機能障害学会学術総会ウェブページ公開
- 公開講演会及び成果報告会のお知らせ
- CADi公開
- iPad版認知機能検査「CADi」マニュアルダウンロードページ
- 王先生がYoung Investigator Awardを受賞
- 第8回脳卒中市民公開講座
- 松井先生,高吉先生,雑賀先生が神経内科専門医試験合格
- 小野田先生がBest Conference Paper Awardを受賞
- 小野田先生の論文がJournal of Cognitive Neuroscienceに受理
- 佐藤真理子先生がYIAを受賞
- 内科地方会及び生涯教育講演会が無事終了
- スキルアップセミナーのお知らせ
- 第17回島根中医学会のお知らせ
- お花見
- 内科学第三(神経内科,膠原病内科)入局説明会のお知らせ
- 小林祥泰先生島根大学学長就任記念祝賀会
- 松井先生お別れの会
- 三瀧先生の論文がActa Neurologica Scandinavicaに受理
- 送別会
- 報道掲載のお知らせ
- 日本内科学会中国地方会及び中国支部生涯教育講演会のお知らせ
- 小黒先生が病院長表彰を受賞
- iPad版認知機能検査が週刊山陰経済ウィークリーに掲載
- 三瀧先生の論文がJournal of the Neurological Sciencesに受理
- 疾病予知予防研究拠点での共同研究成果がアクセプト
- 角田先生の論文がScandinavian Journal of Immunologyに受理
- 河野先生の論文がCognitive and Behavioral Neurologyに受理
- 雑賀先生執筆の症例報告がSJMS誌に掲載
- 河野先生の論文が「Case Reports in Neurology」に受理
- 石原正樹先生が若手奨励賞を受賞
- 松浦晃宏先生が日本臨床神経生理学会奨励論文賞を受賞
- 飯島献一先生が日本神経治療学会賞を受賞
- しまね認知症疾患医療センターHP開設
- 島根大学 医療・健康福祉領域における講演会
- 同門会のご案内
- 認知症疾患医療センターの開設
- 三瀧先生の論文がCerebrovascular Diseases誌に受理
- 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)採択
- 三瀧先生が第24回内科学会奨励賞を受賞
- 佐藤幸恵先生の論文がJSCDに受理
- 内科学第三講座 医局説明会
- 長井篤先生が臨床検査医学講座教授に就任
- 小野田先生のfMRI論文がExp. Brain Res.に受理
- 河野先生の論文がNervenheilkunde(ドイツ語雑誌)に受理
- 『脳血管障害ケーススタディ』がMedical Tribune誌にて紹介
- 卜蔵先生の論文がStrokeに受理
- パーキンソン病フォーラム&膠原病友の会定期総会
- 小出先生が隠岐病院の院長に就任
- 内科学第三講座 医局説明会
- 第16回島根中医学会
- 脳血管障害ケーススタディ
- 並河瑤子、松村武史両先生入局
- Dr. Monzurul Chowdhury
- 島根大学重点研究プロジェクト
- 神経内科 物忘れ外来
- お花見
- リニューアル